ショップ詳細

2F ザッカマルシェ 茅乃舎 (カヤノヤ) 食品・デリカ 

福岡の「自然食レストラン 御料理 茅乃舎」の料理長監修の和のグロッサリー。
茅乃舎だしをはじめ、素材を大切にした調味料・食品を多数取り揃えております。

フロア > 2F ザッカマルシェ
業種 和食材
営業時間 10:00~20:00
電話番号 082-236-3300
関連URL >公式サイト

ショップニュース

オススメ! ごろごろ豚汁のレシピご紹介
2025.01.22NEW

茅乃舎だし 30袋入り 2268円
        12袋入り 1069円
         5袋入り 453円

材料(2人分)

豚薄切り肉  50g
大根【A】  40g
人参【A】  1/4本
玉ねぎ【A】  1/4個
ごぼう【A】  30g
椎茸【A】  1枚
さつま芋  40g
さやいんげん  2本
豆腐  1/4丁
茅乃舎だし【B】  1袋
水【B】  600ml
味噌  大さじ2〜

作り方

1 材料は食べやすい大きさに切る。
2 鍋に【B】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2〜3分煮出し、
  【A】を加え煮る。
3 弱火にし、豚肉、さつま芋も加えさらに煮る。
4 火が通ったら、さやいんげんと、豆腐はくずしながら加え、
味噌を溶き入れる。  

これ一杯あればおかずが不要になる、具だくさん豚汁。
茅乃舎だしのうまみが具材のおいしさをまとめます。

オススメ! 大根餅のレシピのご案内
2025.01.19NEW

鶏だし 18袋入り 2268円
     5袋入り  658円

材料(2人分)
おろし大根 120g
鶏だし(袋を破って)【A】 1袋
白玉粉【A】 100g
青ねぎ 2本
ごま油 大さじ1

作り方
1青ねぎは小口切りにする。

2ボウルに1、【A】を入れ、おろし大根を汁ごと加えて練り合わせ、
6等分に丸め平らにする。

3フライパンに油を熱し、両面焼く。
お好みでおろし大根や酢醤油をかけていただく。

袋を破った鶏だしを、おろし大根や白玉粉と練り合わせて焼くだけ。
鶏だしのうまみを閉じ込めた大根餅は、あっさりと甘く、おやつにも喜ばれます。

オススメ! 白菜とミートボールのうま煮のレシピご案内
2025.01.18NEW

野菜だし 24袋 2268円
      12袋 1198円
       5袋 507円

材料(2人分)

白菜 1/8個
合いびき肉【A】 200g
野菜だし(袋を破って)【A】 1袋
水【A】 大さじ2
野菜だし(袋を破って)【B】 1袋
水【B】 400ml
オリーブ油 適量
粉チーズ 適量

作り方

1白菜は芯の部分50gをみじん切り、
葉の部分はざく切りにする。

2ボウルに【A】を入れて、粘り気が出るまで混ぜ合わせる。
白菜の芯を加えて混ぜ、一口大の団子にする。

3フライパンに油を熱し、2を転がしながら焼き、余分な油を拭き取る。

4白菜を加えて軽く炒め、【B】を入れて煮る。

5器に盛り、粉チーズをかける。

ミートボールにもスープにも、野菜だしのうまみたっぷり。
白菜の芯はミートボールに入れて無駄なく使いましょう。
噛むと白菜の甘みがじわっと染み出ます。

オススメ! 洋風だしスープ(10袋入)
2025.01.16NEW

通常価格1,069円 (税込)

野菜のうまみを凝縮し、帆立の風味を加えた洋風スープ。
お湯に溶かせば温かな一杯に。
携帯にも便利なスティックタイプです。

オススメ! 和風だしスープ(10袋入)
2025.01.15

通常価格1,069円 (税込)

カップに入れてお湯を注ぐだけでだしのうまみがしっかり。
いつでもどこでも楽しめる飲むだし「だしスープ」です。
5種の素材のうまみを重ね、青のりとごまで風味豊かに。
携帯にも便利なスティックタイプです。

限定! 【季節限定】麹仕立て 生姜鍋のだしとつゆ
2025.01.14

通常価格648円 (税込)

国産宗田節、焼きあご入りの「特製だし」に、国産のおろし生姜と刻み生姜の香り豊かな、麹仕立て生姜鍋の「専用つゆ」を合わせました。
生姜の爽やかな風味と麹のまろやかな味わいを楽しめます。

〆までおいしい生姜雑炊:余ったスープにご飯を入れてひと煮立ちさせます。お好みで葱等の薬味を加えるとより美味しくお召し上がりいただけます。

季節品のため、数量限定となっております。

オススメ! 茅乃舎だしでつくる お雑煮レシピご紹介
2024.12.23

茅乃舎だし 30袋 2268円
        12袋  918円
        5袋  453円

材料(2人分)

鶏むね肉  50g
車海老   2尾
角餅     2個
人参     2cm
かまぼこ  2切れ
椎茸      2枚
茅乃舎だし【A】 2袋
水【A】     500ml
うす口醤油【B】小さじ2
酒またはみりん【B】  小さじ1
塩【B】   少々
小松菜  少々
柚子    少々

作り方
1 鶏肉は一口大に切る。車海老は背わたをとって下茹でする。
人参は1cm幅に切り、人参は梅人参にして軽く茹でる。
小松菜は軽く茹で3cm幅に切る。
2 【A】を火にかけ、沸騰後中火で2〜3分煮出し、
  【B】を加える。
32に小松菜以外の1、椎茸を加えて弱火にかけ、
鶏肉に火が通ったらかまぼこを加えて軽く煮る。
焼いた餅とともに椀に盛り、小松菜、柚子皮を添える。

茅乃舎だしがあれば、煮出して具材を合わせるだけで、本格的なお雑煮ができます。

オススメ! 牡蠣だれ
2024.09.02

842円
※数に限りがございます。

オイスターソースのように調味料としても使用可能。牡蠣の身を加えることで、風味豊かに仕上がり、かけダレとしてもご利用いただけます。

オススメ! 広島県産檸檬らーめんだしとつゆ入り
2024.09.02

831円
※数に限りがございます。

だしと広島県産檸檬果汁を使用した専用つゆ、麺、薬味がセットになった檸檬の風味とだしの旨味が生きた商品です。ご自宅用やお土産、贈り物にもおすすめです。

【営業時間】

営業時間はこちら
各店舗の営業時間・連絡先は
ショップ詳細ページにて
ご確認ください。

【住所】

〒732-0822
広島市南区松原町1-2